クリスマス稼ぎ暴露・・・その1. クリスマスで成功したおもちゃ!!!!
さあ、今日から連続で
一年間の中でも、最も儲かるクリスマス商戦を
勝ち抜いた、まさに生々しい実体験を
語ろうと思う!!!
この内容は
せどりのプロにとっても、あるいはせどり初心者にも
大いに役立つと思う
=なぜなら、としとしならではの有料級の情報だから!!
としとしが、このクリスマスに果敢に挑戦し
その実体験を暴露するこの情報は
次のクリスマスに役立つのは当然として
普段のせどりにも大いに役立つと思う!!
それぐらい、濃い内容が含まれている!!
おっと!本題に入る前に
お手数じゃが、いつものブログランク応援ポチよろしく!!
下記をポチっじゃ!!
では本題 |
まずはその1・・・今回のクリスマスで成功したおもちゃの発表
①モコもじオリーナ 2015/10/31発売
●このモノレートは、クリスマス後の12月27日時点のものじゃ。
●ちょっと見づらいが、ご覧の通りランキングは10月26日頃から、クリスマスが終わった
12月27日(日)でも、下に貼りついたままの状態(=売れまくっている状態)。
●出品者数のピークは、12月15日の246人!!
(ちなみに、本日27日の出品者数は41人)。
つまり、クリスマスをはさんだ、10日間で、約200人が売り抜けたかっこうだ。
●一人の出品者で、出品は平均1個ではないはずで、この10日間で売れた
「モコもじオリーナ」の数は、おそらく数百は下らないと推定される。
今年のクリスマスは「縫い物のクリスマス」と言われるくらい
この「モコもじ」を中心に
続いて述べる「おもちゃのミシン」が騒がれた!!
⓶フェルティミシン 2014/09/25発売
●発売は、一年前の商品。しかし次にあげる新製品ミシン「ハグ」
以上に、独特のフォルムに人気があり、流通業はむしろこの旧モデルを
仕入れたお店の方が多かった!!
●モコもじ同様、当然ランキンググラフは下に貼りついた状態。
●ピーク時の出品者数は12月18日の147人。
現在27日時点では、36人になっているから
ざっと、100人ぐらいが売り抜けたかっこう。
●売価は、12月25日の12,800円が最高値。
●仕入れ値は税込み4,549~5,054円前後ぐらい
●売り値実態は12月20日の日曜日(クリスマス直前の日曜日)になってもまだ
6,700円程度の売り値で、たいしたことは無いとも
思われていた。
●しかし、その後急伸する!!
まさに今年のクリスマスを象徴するような商品になった!!
●クリスマスが終わっても、まだ売れてるようだ!!
③毛糸ミシン Hug(ハグ) 2015/11/01発売
●本来なら、この本年11月1日発売のミシン「ハグ」こそが、主役になるはずだったと思う。
●ただたぶん、形がオーソドックスすぎた。
●そして前述の通り、多くの流通業も、旧タイプを並べた。
●だから、クリスマスの前々週になっても、フェリティミシンはいたるところで
見かけたが、この「ハグ」は、西友とか一部の店舗でしか見かけなかった。
●それだけ、女の子たちにも眼につきにくかっただろうと思う。
●ただ新製品という強みはあった!!
それで品薄感を見越して、せどらーたちは12月8日(火)には、早々と最高高値12,000円を
つけていた。
●仕入れ値税込み6,150~8,089円
●売り値実態9,800円~11,500円
●純利1,700円~3,600円
④プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E7かがやき 2015/10/29発売
●男の子用の、おもちゃで最高に目立ったのが、この「シンカリオン」
●新幹線がロボットに変身するプラレールのおもちゃで
どうも「マック(マクドナルド)の中で火がついた」との話らしい。
●これも早々と12月8日(火)に、出品者急減にともない9,800円という最高値をつけたが
その後徐々に低落。クリスマス前後には5,500前後に落ち着いた。
●これは、お店では早々に、クリスマスの1週間前ぐらいから手に入りにくい状態がはじまった。だからもっと値上りしてもいいとも思えた。
●しかし、マックでの話題は子供達にはいまいちだったのかも知れない。
最終的には、品薄の割に高値を維持できずに終わった。
●仕入れ値税込み3,778~4,298円
●売り値実態5,700~9,000円
●純利900~3,800円
今年のもう一つの目玉は「スターウォーズ」だ!!
10年ぶりの映画公開が本年12月18日(金)で
いくつものテレビが取り上げ、コマーシャルも多く流された!!
としとしが儲けた第一は
⑤スター・ウォーズ ブラックシリーズ フォースFXライトセーバー ルーク・スカイウォーカー 2015/10/31発売
●これは、最も利益を出した商品の一つ
●タカラトミーが発売した「スターウォーズのライトセーバ」の
青・緑・赤の3種類の中の「青」(赤はこれから発売)。
●仕入れ値税込み21,190円
●売り値35,800円
●純利10,293円
上記純利は、実際に「としとし」が
得た金額だが、クリスマスの真っただ中で
価格を上げる手配が出来ない中
売れて行った商品。
いまなら、さらに1万円以上の儲けを生んでいた。
他にはこの2つも、スターウォーズ関連では儲けさせてもらった。
⑥ARTFX+ スター・ウォーズ ボバ・フェット クラウド・シティ版 1/10スケール PVC製 塗装済み簡易組立フィギュア 2011/03/08発売
⑦ARTFX+ スター・ウォーズ ロイヤル・ガード 2パック 1/10スケール PVC製 塗装済み簡易組立フィギュア 2012/12/11発売
他にもアンパンマンものや、レゴなど、多数儲けさせていただいたが
後日に回したいと思う。
クリスマス商戦において、最も重要なのが
プレ化する商品の選び出し・・・
一言でおもちゃと言っても
かなりの数が発売されるし、昨年分や一昨年分まで数えるときりがない
そんな中で、今年はどれがプレ化するのか
当てるのは至難の技だ!!
では
「としとし」が今年のクリスマスで成功し
一気に70万円の月商を越えられた実績を生んだ
としとし流の「プレ化商品見極め術を公開」したいと思う!!
それは
①10月1日以降の新発売商品にまず注目する。
テレビの10月改編で、キャラクターの動向を下調べする。
⓶上記の中で、10月25日~10月末までに、ランキンググラフが張り付きはじめて
いないかチェックを始める。
③クリスマス用のおもちゃをとくに売りそうなお店を最低でも4~5店舗はマーク
(できれば7~8店舗)、極力回って、共通の気になる展示おもちゃをマークする。
④上記の作業で気になるリスト化したおもちゃを、有名なネットショップ(ヨドバシ.com、ビックカメラ、ヤマダ.comなど)で、在庫切れをおこさないか、モニターリング・チェックをしていく。
⑤再度、マークしたお店でリスト化したおもちゃを中心に、店頭での売れ行きを
チェックしていく。
文字にすると、なんか大変な感じに見えるかも知れないが
楽しみながら、クイズを当てるような感覚で
取り組んで欲しい。
そして、これは間違いなくプレ化すると思う商品が
あれば、安いうちに買い始める。
さらに12月に入って、12月10日までに
概ね見極め、本格的な仕入れを済ませていく。
そして、クリスマス前の土日を越えて
さらに店頭の売れ行きを
チェックしていく。
述べれば切りがないぐらい、まだまだあるが
あまりに長くなるので、今日はこの編にとどめ、必要であれば
今後のブログの中で追記していきたいと思う。
次回は「失敗編」も載せておきたい!!
クリスマスは成功と失敗が同居するくらい
ギャンブル的な面もあり
どんな失敗があるのか押さえておきたい
重要なテーマでもあるからだ!!
では今日はひとまずこの辺で・・・